ブログを書いて収益化、ブログを副収入にしたい!という方向けにアメブロを使って楽天のアフィリエイトを始める方法を画像を使って分かりやすくまとめました。

このブログの他にアメブロでJALマイルのおかげでしたというブログを運営してます。ブログ自体は2016年から始めて、出産・育児で更新が途絶えたり再出発したりを繰り返してました。
本格的に再開したのは2021年に入ってから。完全に辞める事がないのはやっぱりブログを書く事が好きだからだと思います。
長年ポイントサイトの紹介でブログを収益化してきましたが、今年からは新しく楽天アフィリエイトを始めました。初月の成果報酬は4桁です。
アメーバでブログは書いているけどアフィリエイトはやった事がない方やアフィリエイト自体が初めての方でも分かりやすいようにアメブロで楽天アフィリエイトを始める方法を登録の段階から詳しく解説していきます
アメーバブログのAmebaPick(アメーバピック)とは?
2020年4月からリリースされたアメブロ独自のアフィリエイトサービスです

アメブロではアフィリエイトの事をPick(ピック)と呼んでます
アメブロ×アフィリエイトには紆余曲折あって、私がアメブロを始めた2016年頃はアフィリエイトと言われる外部ASP(アフィリエイト)サービスの貼り付けができませんでした。その後アフィリエイトができるようになり私もA8やもしもアフィリフェイトなどのASPを使ってアフィリエイトを行った事があります。
そして、現在はアメーバピックの登場によって再び他社アフィリエイトの利用が禁止されています。
ブログ内で商品を宣伝(商品リンクを貼り付ける)し、その商品やサービスをブログ閲覧者がリンクを踏んで購入すれば購入額の数%が宣伝主に報酬として入るサービスのことです

アメーバピックでアフィリエイトが可能なサービスはどんなものがあるの?
アメーバピックでは通常、Pickの利用申請→各サービスへの提携申請(サービスによっては審査あり)といった手順を踏む必要があるのですが、提携申請をしなくても最初から使えるサービスがたくさんあるので一例を紹介します
- 楽天市場
- Amazon
- UNIQLO
- Yahooショッピング
- Qoo10
上記以外にも色々と審査なしの提携先がある上に、提携申請して審査に合格すればオルビスや進研ゼミ、楽天モバイルなど沢山のサービスを紹介することができます。
アメーバピックの報酬はどうやって受け取るの?
アメーバピックで得た報酬を受け取る方法は2種類あります。
- ドットマネーで受け取る
- 楽天アフィリエイトで受け取る

ドットマネーはアメーバが運営するポイントサービスで1マネー=1円で現金や色々なポイントに交換できます

ただし、楽天アフィリエイトで得た報酬はドットマネーではなく楽天側のサービスで受け取る必要があります。

楽天アフィリエイトの報酬は楽天で受け取って、楽天以外のサービスの報酬はドットマネーで受け取るって事ね
楽天アフィリエイトの報酬の受け取り方は?
現金で受け取る
3ヶ月連続で月間5,000円以上の報酬が確定していれば銀行振込が可能です
※振り込み手数料が別途かかります
- 楽天銀行…30円
- 他行…250円

楽天キャッシュで受け取る
アフィリエイト初心者のうちは基本的に楽天キャッシュで受け取る事になると思います
楽天ポイントと違って有効期限が10年と長く、アプリをダウンロードすれば街のお店でも使えるので便利です。もちろんネット上のお買い物でも使えます

AmebaPickを始める前にやっておくべき事
早速アメーバピックを始めたい所ですが、その前に登録作業をしておきましょう!
まず、まだアメブロのアカウントをお持ちでない方はこちらから取得してください。
次に楽天アフィリエイトの登録をこちらからしてください。

楽天アカウントを持っていればログインするだけで始められます
AmebaPick(アメーバピック)の始め方
ブログ投稿はPCで行う方が多いと思いますのでPC画面で解説していきますがスマホでも手順は同じです。まずホームから「ブログ管理画面」へ行き左側にタテに並んだタブの中からPickと書かれたタブをクリックします。すると下の画面になります

アメブロで新しくアフィリエイトを始めるには利用申請が必要なので、画面右上の利用申請するをクリックします。

登録したメールアドレスに間違いがなければ送信するボタンをクリックします。

登録用URLが送られてくるのでURLから進んで自身のアメーバIDでログイン後、基本情報を全て入力していきます。

最後に利用規約に同意するチェックボックスにチェックを入れて確認するを押します。

以上でアメーバピック利用申請完了です!

審査には2〜3日かかるのでそれまではブログを書いたりしてアフィリエイト記事を練りましょう
アメブロにアメーバピックを貼ってみる
アメーバピックの審査に通過すると「ブログを書く」ページの右側にあるPickを押すと下に現在利用可能なアフィリエイトサービスが表示されるようになります

今回は楽天アフィリエイトを利用したいので楽天市場のタブをクリックします
すると下の画面になるのでアイテムを探すをクリックします

キーワードを入力する画面になるので自分の紹介したい商品名をキーワード欄に入力して下のこの条件で検索をクリックします。

今回は、現在母の日が近い事から楽天市場のリアルタイムランキング1位になっているカーネーションの鉢植えをブログに貼り付けてみます。

楽天市場で紹介したい商品を探したら商品名をキーワード欄にコピペすると探す手間が省けて早いですよ
商品名の右下にある小さなチェックボックスにチェックを入れて右下のPickをクリックします。

これでブログへのPick(アフィリエイトタグ)の貼り付け完了です!

アメーバピックを編集してみよう
ブログへの貼り付けはこれで完璧なので、次に貼り付けたPickの見た目をカスタマイズする方法です。先程、ブログ作成画面にPickしたリンクの右下にある編集をクリックします

横長のレイアウトだったのを四角のレイアウトに変更してみます。好みのレイアウトを選んで完了をクリックしてください。

色々なレイアウトが選べるので実際にご自身でカスタマイズしてみてくださいね

商品のリード文やどんなレイアウトが購買に繋がりやすいか考えるのもアフィリエイトの楽しみの一つです!

楽天とAmazonを比較して同時にアフィリフェイトしてみよう
以上で楽天アフィリエイトをブログに貼り付ける作業はマスターできましたので次は楽天と同時にAmazonもアフィリエイトしてみましょう。

楽天とAmazonの商品を比較する事でより購買に繋がります
まず、先程の楽天Pickを貼り付けた状態で赤丸の別のショップのリンクを追加・編集をクリックします。

次に下のような画面になるのでAmazonをクリックします。

次の画面でアイテムを探すをクリックします。

Amazon内で紹介する商品を探すのですが、ちょうど母の日のタブがあったので①の母の日のタブをクリックしてこの条件で検索をクリックします。
そうすると真ん中のフィードにアイテム(商品一覧)が出てくるのでそこから紹介したい商品を選んで②選択ボタンをクリックして右下のリンクを追加をクリックします。右側に現在選択している商品が出てくるので確認しながら作業してください。

楽天の商品と同じ位の価格の商品を選んでみました

以上で完成です!
追加で挿入したAmazonの商品画像はありませんが、ブログ閲覧者は楽天とAmazonどちらか好きな方のサイトからプレゼントを選べるようになりました。

これにリード文を加えて仕上がった状態のブログをスマホサイズでプレビューしてみます。


どうでしょうか?思ったより簡単じゃないですか?
まずは自分が本当におすすめしたい物からPickしてみるといいと思います!
今回はアメブロ×楽天アフィリエイト超初心者編でした。
ブログ、アフィリエイトは「習うより慣れろ」です。さっそくアメブロを立ち上げてPickを始めてみましょう!
コメント